アロマテラピーとは
植物精油を用いた健康管理法および療法です。 香りを嗅ぐことで心や身体へ働きかけリラックスやリフレッシュします。なぜ、アロマテラピーか
アロマテラピー、つまり芳香療法です。 芳香成分は鼻から脳へと伝わり、本能的な働きや自律神経などの内分泌系や免疫系へと働きかけます。 また、分子が小さいため、皮膚に塗ると肌の奥に入り毛細血管に届き、全身へと行き渡ります。 芳香成分の通る道はストレスと同じため上書きしてくれます。アロマテラピーの注意点
1)購入時の選び方
・100%天然で、無農薬で栽培または自生している植物か。 ・学名・原産国・抽出部位・抽出方法が記載されているか。 ・禁忌事項を確認する。(部屋で香りを楽しむことが目的であれば必要なし)2)精油について
・原液を肌に付けないで下さい。トリートメントなどに使用する際にはキャリアオイルなどで希釈してご使用下さい。3)パッチテスト
精油を使ったトリートメントを行う場合、パッチテストをすることをおすすめします。 二の腕に塗って、数時間〜数日様子を見ます。4)トリートメントオイルの使用上の注意
・「光感作作用」のある精油を使った場合は、塗布後最低でも4〜5時間は日光に当たらないよう気をつけて下さい。 ・妊娠中や高血圧、キクアレルギーの方など使用出来ない精油があります。 ・乳幼児は使用濃度を気をつけて下さい。5)扱い方&保存方法
・精油は揮発性が高く酸化するため、蓋を空けたまま放置しないで下さい。 ・プラスチックを溶かすので、立てて保存して下さい。 ・天然成分を利用しているため、直射日光が当たらない風通しの良い冷暗所で保管するのが良いです。講座で使用する精油について
品質の確かなケモタイプ精油を使っています。 同じ植物から採った精油でも、成分に違いがあります。 ケモタイプ精油とは、「科学的に検証を行い分類・同定した精油」のことです。 残留要約や酸化防止剤も分析しています。スポンサードリンク