こんにちは!アロマテラピーベイシック認定講師のまり絵です。
生活の木のオンラインストアで2016年12月1日より予約販売された福袋を購入しました。
5,000円と10,000円があり、10,000円をチョイス。
説明の紙も入っていました。
内容エッセンシャルオイルとキャリアオイル
1ml:ジャスミンAbs*.、ローズAbs*.、ネロリ
3ml:イランイラン、マジョラム、フランキンセンス、ゼラニウム、ヒノキ、リツエアクベバ、プチグレイン
10ml:レモン、ローズマリー・シネオール、ペパーミント、ユーカリ・グロブルス、グレープフルーツ、ティートリー、ラベンダー・フランス、オレンジ・スイート、ベルガモット
キャリアオイル(植物油):アルガンオイル
*Abs.=アブソリュート(抽出方法:溶剤抽出。芳香使用を推奨)
ラベンダー・フランスって初めて聞いたので調べてみたら、生活の木から出てるフランス産のラベンダーのことのようですね。
ざっくりと分けてみました
夜寝るときに
イランイラン、オレンジ・スイート、ジャスミンAbs.、ゼラニウム、ネロリ、ヒノキ、プチグレイン、フランキンセンス、マジョラム、ラベンダー・フランス、ベルガモット、ローズAbs.
感情を落ち着かせたいときに
イランイラン、オレンジ・スイート、グレープフルーツ、ジャスミンAbs.、ゼラニウム、ネロリ、ヒノキ、ペパーミント、ベルガモット、フランキンセンス、マジョラム、ラベンダー・フランス、ローズAbs
朝起きたときや集中したいときに
ペパーミント、レモン、ローズマリー・シネオール
PMSのときに
ジャスミンAbs.、ゼラニウム、ヒノキ、ローズAbs
風邪予防・鼻炎のときに
ティートリー、ユーカリ・グロブルス、リツエアクベバ、レモン
リツエアクベバは別名メイチャン、リトセアなどいろいろあります。
1つのエッセンシャルオイルに含まれる芳香成分はたくさん
分類については、たとえば「感情を落ち着かせたいときに」では、心を落ち着かせ安心感を感じる香りと抑圧された感情の流れをスムーズにする香りなどを一緒に書いています。
「この精油がこの分類に入ってないのはなぜ?」などあるかと思いますが、ざっくりとした分類ということでご了承ください。
また、精油によっては興奮作用と鎮静作用の両方を持ち合わせているものもあるので、この分類に違和感を感じる方もいるかもしれません。
「感情」と一言に書いても、不安感、苛立ち、焦燥感、沈んだ気持ちなどさまざまなものがあります。より詳細な選び方はアロマの先生に質問してみるかネットで調べてみてください。


この記事が気に入ったら
いいね!してください :D
最新記事をお届けします!
ABOUT

卒業論文にて「においは検索手がかりとなるか」を研究テーマにしました。
10年東京で過ごした後、再び福岡県へUターン。現在は福岡と東京を行き来する生活を送っています。
個人事業としてWebサイト制作を生業にしながら、恋する乙女のための科学的アロマのススメとしてアロマのブログを運営しています。
のんびり歩くことが大好きで、インドア派。
たまにWeb系のコミュニティ運営のお手伝いや主宰をしています。
専門的な資格を取得したことにより、一般的にあまり知られていないようなアロマの良さを伝えています。
日常生活では、日々勉強し情報収集することで、知識の向上を意識★
資格
- ナード・アロマテラピー協会認定 アロマ・アドバイザー
- アロマテラピーベーシック認定講師(ヘルスケア、フェイシャルスキンケア、ハウスケア)
活動
2014年より主に東京を拠点にアロマのワークショップを開催。