こんにちは!アロマテラピーベイシック認定講師のまり絵です。
ふと喉に違和感を感じたとき、薬を買うほどでもないけれど・・・。
そんなときに取り入れてる私の簡単アロマケアをご紹介します!
スポンサードリンク
まず、大きめのマスクを準備します。
鼻の部分の外側にティートリーなど抗炎症作用のある精油をポトリ。
(ティッシュに垂らして直接肌につかないように内側に折りたたんで中に入れても良いです)

マスクをして大きく深呼吸
香りを痛い箇所に吸い込むイメージで♪
そしてそのまま眠ります。
軽い痛みの場合はこれでOK
痛みが引いてるはず★
まだ痛むときは精油を再度垂らして朝出かける直前までマスクを着用しています。
ちょうど良いサイズでも良いですが寝苦しくなるので、大きめのにしてます。
*おすすめ精油*
ラヴィンツァラ
ティートリー
風邪対策といえばラヴィンツァラですが、香りが好みなのでティートリーをよく選んでいます。
好きと感じる香りを選ぶのもポイントですよ。

本格的に風邪をひく前の対処法として試してみてください;D

この記事が気に入ったら
いいね!してください :D
最新記事をお届けします!
ABOUT

卒業論文にて「においは検索手がかりとなるか」を研究テーマにしました。
10年東京で過ごした後、再び福岡県へUターン。現在は福岡と東京を行き来する生活を送っています。
個人事業としてWebサイト制作を生業にしながら、恋する乙女のための科学的アロマのススメとしてアロマのブログを運営しています。
のんびり歩くことが大好きで、インドア派。
たまにWeb系のコミュニティ運営のお手伝いや主宰をしています。
専門的な資格を取得したことにより、一般的にあまり知られていないようなアロマの良さを伝えています。
日常生活では、日々勉強し情報収集することで、知識の向上を意識★
資格
- ナード・アロマテラピー協会認定 アロマ・アドバイザー
- アロマテラピーベーシック認定講師(ヘルスケア、フェイシャルスキンケア、ハウスケア)
活動
2014年より主に東京を拠点にアロマのワークショップを開催。