こんにちは!アロマテラピーベイシック認定講師のまり絵です。
若い女性が歩道で手を空中でばたつかせてクルクル回ってました(°□°;)
しかも少し止まっては回り、止まっては回り・・・
何度か繰り返し、近くのお店の中に逃げるように入って行きました。
「何してるんだろう」とビックリしたのですが、よくよく見たら蜂が彼女の周りを飛んでいました。
走り去って行く彼女の後を追う蜂。
建物の中に逃げ込んで行き、蜂は諦めて別の方向へ飛んで行きました。
蜂、恐いですよね。
攻撃対象として狙われやすい色として黒色が有名ですが、蜂が好む”におい”はあまり知られてはいないのではないでしょうか。
スポンサードリンク
蜂が好む香り
ゲラニオール、ネラール、ゲラニアール、酢酸ゲラニルなどの成分を蜂は好みます。
つまり、この成分が入っている香りを身に付けていると蜂が寄ってくる可能性があります。
- ・ローズ
- ・ゼラニウム
- ・パルマローザ
- ・イランイラン
- ・ジャスミン
- ・レモングラス
- ・リトセア(別名:リツエアクベバ、メイチャン)
- ・レモンバーム(別名:メリッサ)
- ・レモンバーベナ
レモングラスやゼラニウムは昆虫忌避作用の精油としてよく取り上げられていますが蜂に関しては逆に引き寄せてしまうようです。
昆虫「忌避」作用を期待できる精油♪
テルペン系アルデヒド類のシトロネラールの含まれた精油
- ・シトロネラ
- ・シトロネラ・ジャワ
- ・ユーカリ・レモン
山や川へ遊びに行く際、ヘアスプレーやワックス、ハンドクリームなど香りのあるものを身につける場合、蜂を引き寄せる香りを身につけないように注意しましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!してください :D
最新記事をお届けします!
ABOUT

卒業論文にて「においは検索手がかりとなるか」を研究テーマにしました。
10年東京で過ごした後、再び福岡県へUターン。現在は福岡と東京を行き来する生活を送っています。
個人事業としてWebサイト制作を生業にしながら、恋する乙女のための科学的アロマのススメとしてアロマのブログを運営しています。
のんびり歩くことが大好きで、インドア派。
たまにWeb系のコミュニティ運営のお手伝いや主宰をしています。
専門的な資格を取得したことにより、一般的にあまり知られていないようなアロマの良さを伝えています。
日常生活では、日々勉強し情報収集することで、知識の向上を意識★
資格
- ナード・アロマテラピー協会認定 アロマ・アドバイザー
- アロマテラピーベーシック認定講師(ヘルスケア、フェイシャルスキンケア、ハウスケア)
活動
2014年より主に東京を拠点にアロマのワークショップを開催。