こんにちは!アロマテラピーベイシック認定講師のまり絵です。
3/6にアロマのフェイシャル石けんを作るワークショップを開きます。その予行演習をしました!
まずは、計ります。54gです。
溶かします。
よい感じに溶けてきましたね!
精油を10滴ブレンドします。
お好みでピンクやグリーンの色付けてもよいです。私は今回透明にしました。
これで固まるまで待ちます(*^^*)
完成!
ついでに蝶々の型にも流してみました。色を付けて透明の丸の中に入れて固めればもっと可愛いですね。
次、挑戦してみます(*^^*)
あと、湯煎する時はこちらの取っ手の長い方が向いてそうです。
ワークショップでは、金属なのでタオルで巻いて使おうと思います!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!してください :D
最新記事をお届けします!
ABOUT

卒業論文にて「においは検索手がかりとなるか」を研究テーマにしました。
10年東京で過ごした後、再び福岡県へUターン。現在は福岡と東京を行き来する生活を送っています。
個人事業としてWebサイト制作を生業にしながら、恋する乙女のための科学的アロマのススメとしてアロマのブログを運営しています。
のんびり歩くことが大好きで、インドア派。
たまにWeb系のコミュニティ運営のお手伝いや主宰をしています。
専門的な資格を取得したことにより、一般的にあまり知られていないようなアロマの良さを伝えています。
日常生活では、日々勉強し情報収集することで、知識の向上を意識★
資格
- ナード・アロマテラピー協会認定 アロマ・アドバイザー
- アロマテラピーベーシック認定講師(ヘルスケア、フェイシャルスキンケア、ハウスケア)
活動
2014年より主に東京を拠点にアロマのワークショップを開催。