こんにちは!アロマテラピーベイシック認定講師のまり絵です。
ルームスプレーのミニミニワークショップを開催しました。
必要最低限のアロマの注意点と作り方を伝えてのミニミニ版でした。
(※ミニミニ版は滅多に開きません〜)
今回も、東京のコワーキングスペース茅場町 Co-Edo(コエド)で開催させていただきました。
平日開催ということもあり人が集まるか不安でしたが4人の方にお越しいただきました。
1人目は「アロマくさい」と仰る男性の方でした(笑)
アロマの香りが苦手でも柑橘系は大丈夫なのでは?と柑橘系を嗅いでいただいたところ「どれもくさくない」とのことで安心しました♪
試しに1本だけ苦手そうな香りを嗅いでもらったらやっぱりダメでした。。。
お写真は撮りませんでしたが、苦手じゃない香りを見つけていただけて良かったです♪
写真はありませんが、色々と香りを試していただきました!
2人目は素敵な女性の方♪
普段、疑問に感じているアロマのことやシチュエーションに応じたブレンドの話などをしました。
作成されたルームスプレー、気に入っていただけたようで嬉しい限りです(*´v`*)
3人目は男性の方。
別件でコワーキングスペースに来てらして捕まえちゃいました♪
普段、アロマとは全く縁がないそうですがルームスプレーを作っていただきました!
楽しい時間をありがとうございましたー
4人目も男性の方でした♪
どんなシチュエーションで使いたいかなど色々とご相談いただきました^^
後日、ルームスプレーを活用してくださっていると嬉しい感想をいただきました!
ありがとうございます!!
参加者が何を求めているか、私は何を提供したら喜んでもらえるかなど...
始めたばかりでまだまだ手探りなことが多いですが少しでも参加してくださる方に喜んでいただける会にしたいと考えています。
「もっとこういうことが知りたい!」
「こういう時に使いたいけどどんな香りが良いのかな?」
「どんな使い方があるの?」
なんでもかまいません。開いて欲しいワークショップなどご要望をいただきましたら全力でお応えします!(^^)/

この記事が気に入ったら
いいね!してください :D
最新記事をお届けします!
ABOUT

卒業論文にて「においは検索手がかりとなるか」を研究テーマにしました。
10年東京で過ごした後、再び福岡県へUターン。現在は福岡と東京を行き来する生活を送っています。
個人事業としてWebサイト制作を生業にしながら、恋する乙女のための科学的アロマのススメとしてアロマのブログを運営しています。
のんびり歩くことが大好きで、インドア派。
たまにWeb系のコミュニティ運営のお手伝いや主宰をしています。
専門的な資格を取得したことにより、一般的にあまり知られていないようなアロマの良さを伝えています。
日常生活では、日々勉強し情報収集することで、知識の向上を意識★
資格
- ナード・アロマテラピー協会認定 アロマ・アドバイザー
- アロマテラピーベーシック認定講師(ヘルスケア、フェイシャルスキンケア、ハウスケア)
活動
2014年より主に東京を拠点にアロマのワークショップを開催。